
指導しているトライアスリートとの相談で、この冬の間に 水泳能力の向上を狙うという事にしました。
彼の場合、上半身の動きを良くするために、先ずは肩まわりの動きを強くする事にしました。
でも、筋トレを入れると 他の練習(バイク・ラン)との理想的なトレーニングスケジュールの組み方を考える必要があります。 そこで、腕と脚の疲労について調べてみました。
先日、あるトライアスリートに 練習の順番について質問を受けました。
たとえば、スイムは主に腕・上半身を使いますが、バイク・ラン(主に脚・下半身)の練習に影響しますか?
多分 誰でも単純に考えると、上半身に疲労を作ったら、違う筋肉を使っても下半身の練習(バイク・ラン)のパフォーマンスは落ちるでしょう。